Q&Aコーナー よくある質問

自転車選びのQ&A
Q1 自転車を買う時にどんな自転車を選べば良いのでしょうか?
Q2 どんな自転車が安心して利用出来るのですか?
Q3 メーカー車はどこで販売しているのですか?

安心・安全の自転車整備士の資格についてのQ&A
Q4 自転車の整備士資格にはどんなものがありますか?

防犯登録についてのQ&A
Q5 防犯登録はどこで管理されているのですか?
Q6 防犯登録に有効期限はありますか??
Q7 防犯登録のナンバーが擦り切れて消えてしまいましたが、どうすれば良いですか?
Q8 すでに香川県外に転居してしまった場合、防犯登録の削除はどうすれば良いですか?
Q9 県外出張で住所は県外ですが、香川県で防犯登録は出来ますか?
Q10 友達から自転車を貰いましたが防犯登録はどうすれば良いですか?
Q11 自転車が盗難にあいました。どうすれば良いですか?
Q12 自転車が盗難にあいましたが、防犯登録の控えを紛失したため防犯登録番号がわかりません。どうすれば良いですか?
Q13 通販で買った自転車の防犯登録は、どうすればいいですか?

TSマークについてのQ&A
TSマークについてのQ&A

自転車選びのQ&A

A最近は自転車の形もいろいろありますが、自転車は利用の仕方によって選ばなければならないでしょう。

自転車を簡単に分類すると

などがありますが、家庭用から通勤・通学まで幅広く使われているのは、やっぱりシティ車でしょう。
最近では色とりどりの美しいものが並べられていますが、美しさにまどわされてはいけません。大切な命を乗せて走るものですから安心して使用できる物を選びましょう。

A安心して利用出来る自転車は、やっぱり一般的にメーカー車と言われているものですね。
メーカー車とは、数十年以上前から自転車の製造に力をそそぎ、品質向上に努めて来た歴史のある自転車メーカーの自転車の事です。
技術力にすぐれていて、業界の最先端を行き、常に新しいデザインを次々と開発しています。
Aメーカー車は永い経験を積んだメーカーが製作したものですから、お近くの自転車組合加盟の自転車店なら、どこでも取り扱いをしています。
お店の人に「何処のメーカーが良いですか?」と聞けば、すぐ教えてくれるでしょう。

安心・安全の自転車整備士の資格についてのQ&A

A消費者の安心、安全のために、自転車の整備には「自転車安全整備士」と「自転車技士」の二つの資格があります。

①「自転車安全整備士」とは、警察庁の指導により、外郭団体である(公財)日本交通管理技術協会(以下、管技協と言う)が車両検と共同で検定試験(トップページをご覧下さい)を行い、実技試験と学科試験及び面接試験に合格した者を自転車安全整備士として認定しています。
自転車安全整備士は消費者が使用中の自転車の点検整備を行い、基準に合格した安全な普通自転車として確認できた自転車にTSマークを貼付する事が出来ます。(TSマークについてはTSマークについてをご覧ください)
「自転車安全整備士」は「自転車安全整備店」に所属していなければ活動ができません。自転車安全整備店は管技協に3年ごとに登録申請を提出して消費者の安心、安全の確保が充分に出来ているか、どうかの指導と確認を受けています。

②「自転車技士」は、経済産業省の指導により、外郭団体である(一財)日本車両検査協会(以下、車両検と言う)がJIS規格にそった厳正な資格検定試験を実施して、合格した者を自転車技士として認定します。JIS規格とは国が定めた工業標準規格で消費者の安心、安全のためのものです。また、検定試験には実技試験と学科試験があります。 JIS規格に適合した自転車を組み立てるには自転車技士が最終組立作業をして完成させなければなりません。そのため、車両検は5年ごとに自転車技士の紙上研修を行い、技士資格の更新手続きをして、法令の改正等を周知し、サービスの向上に努めています。

③また、経済産業省はもう一つの外郭団体である(一財)自転車産業振興協会(以下、自振協と言う)を通じて、世界の自転車産業全般について情報を集め、国内の自転車関係の安定した事業の育成と製品の安全性についても指導を行っています。
自振協はそれらの事業とあわせて、日本自転車軽自動車商協同組合連合会(以下、日商連と言う 全国各県の自転車商協同組合の本部連合会)を通じても、組合員である自転車店に対し、各種事業、研修会等を開催して、消費者の安心、安全に寄与しています。

防犯登録についてのQ&A

A防犯登録は各県警察本部で管理しています。
防犯登録は法律により、各県公安委員会が指定する団体が取り扱う事になっています。香川県では香川県公安委員会の指定団体である香川県自転車軽自動車商協同組合が傘下の自転車防犯登録所を通じて防犯登録を実施しています。
香川県自転車軽自動車商協同組合では、防犯登録所より送付された登録カードを整理して、その日の内にコンピュータ入力を依頼している香川県防犯協会連合会へ発送します。
香川県防犯協会連合会では、県警のコンピュータに登録カードのデータを入力しており、県警察本部が防犯登録の情報を管理しているのです。
A香川県では防犯登録は無期限ですから、削除届を警察署に提出するまで有効です。

A元の番号の削除届を警察署に提出し、抹消して、新しく防犯登録をし直してください。
削除届の様式は、当サイト防犯登録所の業務ページよりダウンロード可能です。
A防犯登録は各県ごとに管理方法が違います。
香川県外に転居された方の防犯登録削除の依頼は、香川県警察生活安全企画課(TEL 087-833-0110)にて受理していますのでお問い合わせ下さい。
詳しくはこちらをご覧下さい。
A住所の記載は県外であっても、香川県内で使用する自転車であれば香川県で防犯登録をする事が出来ます。

A所有者が変わるのであれば、元の防犯登録の抹消届を提出し、新しい所有者の名義で防犯登録をする必要があります。
その際、友人から貰った事を証明する譲渡証明書が必要となります。

・自転車譲渡証明書(PDF)

防犯登録については、お近くの自転車店または自転車防犯登録所の看板のある所でお尋ねください。
将来的に、何かにつけてトラブルになる可能性がありますので、早いうちに手続きをしておく事が望ましいです。
Aすぐに、お近くの警察に盗難届を提出してください。
その際、防犯登録の番号と所有者の住所氏名・年齢等の確認が出来るもの及び、盗難の日時等が必要です。
早めに盗難届を提出いただく事で、警察の手配がより早く出来ます。

A運転免許証など所有者本人である事を証明できるものを持参のうえ、警察でお尋ねください。
なお、こういう時のために、携帯・スマホ等に記録しておくと大変便利ですね。
A防犯登録は登録する自転車を確認して登録しなければならない事になっています。防犯登録所へ自転車を持って行き、直接防犯登録証を貼付しなければなりません。事前に防犯登録所へ通販で購入した自転車の登録の依頼をした上で、ご自身の身分証明にあたるもの(運転免許証など)と通販で買った事を証明できるもの(販売証明書等)を持参して下さい。


TSマークについてのQ&Aは、「TSマークについて」ページの「TSマーク点検についてのQ&A」をご参照ください。

組合員専用ページ

自転車組合|理事長のブログ

スマートフォン向けサイトはこちら!!|お近くの自転車店を一発検索!!|位置情報サービスを「オン」にしてご覧ください。


Deprecated: 関数 the_block_template_skip_link は、バージョン 6.4.0 から非推奨になりました ! 代わりに wp_enqueue_block_template_skip_link() を使用してください。 in /home/kagawa-jitensya/www/kagawa-jitensya.com/wp/wp-includes/functions.php on line 6031